限界から始まる

上野千鶴子さんと鈴木涼美さんの
コロナ禍での「往復書簡」という
アナログな形式だが、
この2人のやりとりをいい歳したオッサンが、
こっそり覗きながら、時々見つかって、
サンドバッグのように殴られる様な読後感。


改めて理解しなくちゃと思ったことは、
「女性の生きづらさ」について
だからって明日からどうしようって事は
わからないけど。


勇気出してここに紹介するのは、
企業人事の担当者は、
是非読むべきだと思うから、
ただし、40歳までかなあ。
企業体質にもよるけどね。


以下文中上野千鶴子さん書簡より抜粋ー


日本女性の「女らしさ」とは、
夫と子供の利益を最優先して
自己利益を二の次、三の次にする美徳でした。
もちろん女も男も誰だってエゴイストですが、
女は自己利益を男を通じてしか追求できない
構造のもとに置かれてきたので、
女の生存戦略は、「男をたらしこむ」こと
だったり、「男につけ込む」ことだった
のでしょう。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS