with コロナオフィス
今週くらいから、
ひっそりとしていたオフィスが少しづつ
ひっそりとしていたオフィスが少しづつ
にぎやかになってきた。
何でも、事業部長が週に一度は出社して、
ランチなどでリアルなコミュニケーションを
はかるように指示したようだ。
特に、新卒若手は、
意識的に出社させているようで、よいことだ。
自宅での仕事が、ルーティン化したら、
つかえない仕事人になってしまうもの。
理由は、わからないが、もっとも、
社員主体の合理的なマネジメントをするはずの
IT企業でさえ、あるいは、
だからこそ、出社比率を高めている。
Google、日本のYahooしかり、
リアルなコミュニケーションによる
INSPIREがなにより、
付加価値を生むからだろう。
僕たちの業界は、アイデアもあるけれど、
チームや会社への所属欲求のほうが
大事な気がするけど、どうだろう。
いずれにしても、
昭和マネジメントの僕としては、
オフィスでみんなの顔を見れるのが、
うれしい。