パニック障害

家庭でも、学校でも、職場でも、
心の病は、どこにでも、誰にも潜んでいるし、
実際に日常生活に支障をきたす人も多いだろう。


僕は、幼少期より、
我慢強く、苦しい事を口にせず、
耐えることが得意で、
心が強い方だと思っていた。


ところが、20代後半、
数年にわたり終電続きの毎日が続いた時、
満員電車の中で、前触れなく、
心臓発作の様な状態になり、
大声を上げて、倒れたらしい(記憶が曖昧)。


それからは、各駅停車に乗り、
途中下車して40分歩く毎日。


さらには10年後、
3ヶ月帰宅できないプロジェクトの終了後、
今度は、朝布団から起きられない
という状態になった。


「壊れた」という経験が2度ある。


創業してからのストレスは、
サラリーマン時代の比ではないはずだけど、
この経験が生きて、ギリギリ壊れないように、
工夫ができるようになったと思う。


そこまで働くか?
という話だけど、当時も今も
上司の命令ではなく、
(寧ろ、上司の帰宅命令に逆らって)
自らの意思でそうしたことが救いかなぁ。


健康上決して良いことではないけど、
達成感と向上心に引きずられて、
限界まで挑戦する事は、
やり切った人間にしか見えない世界もある。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS