振り返り⑧
東日本震災後の不景気が続く中、
2012年から2年ほど、
また、経営危機になった。
2012年から2年ほど、
また、経営危機になった。
今度は、社内問題であり、
特にこの時期、営業強化の名の下に、
採用したシニアなスタッフたちが、
いくつか問題を起こして、
その解決に、奔走するような日々が始まった。
また、マネージャが
不祥事を起こすという事件もあった。
その内容は、ここには書けないけども、
まあ、一緒に働く仲間が、信じられない、
ということは、こんなに、つらいんだ、
ということを痛感させられるような毎日だった。
役員も、疲弊しており、
新卒の若手を抜擢して、情報を共有して、
一から組織を立て直した時期でもあり、
のめり込んでいたゴルフをすっぱりやめて、
仕事に集中することにした。
ゴルフは、その後6年間クラブを
握ることもなかったけど、
このときは、現場に戻ってよかったと思う。
2015年から、再び組織が健全化して、
成長路線になり、今年まで連続して、
増収増益になったからだ。
この時期の学びは、
1、信用できる好きなスタッフと働けることは、無常の幸せ
2、お客様とパートナーは、双方信頼関係を持てることが条件
3、人材投資をまじめにやっていけば、収益は、後からついてくる
4、経営理念などの価値観をしっかり持ち、
伝えていけば、共感した良い仲間で、
職場は、埋め尽くされる
とこんな感じかなあ。
当たり前の話に聞こえるかもしれないけど、
痛い経験からの学びは、大きいよ。