遊び。無駄な事。

合理的な企業経営書には全く出てこないけど、
成長し続ける組織には、
「無駄な遊び」の部分も必要だと思う。


経営の仕組みを作って、PDCAを回して、
業績や人事管理をするだけでは、
組織に躍動感が生まれず、
段々とお客様よりも、
上司の顔色をみる組織になってしまうものだ。


無駄な採用、無駄な教育、
無駄なマーケティング投資などは、
一見、非合理的に思えるけども、
その失敗からしか得られない勉強代としては
以外に安くつく。


こういう度量がないとダメ。
度量は借入だろうが、自前だろうが、
お金を使い切る勇気である。


「投資」という言葉の深遠な本質的な学びは、
20数年の経営ではまだよくわからないけど、
そういうアホのような判断が
組織の爆発力に必要なことは
間違いないだろう。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS