熊本は熱い!
昨日は終日熊本BPOセンターで来期の事業計画の
擦り合わせと今期の評価の取りまとめを行った。
久々の11時間の会議は脳漿を絞り出せて爽快だった。
さて、約1年前に立ち上げたBPOセンターは、
予想以上にここ熊本にはハイレベルの人材が多く、
さて、約1年前に立ち上げたBPOセンターは、
リーダーたちの頑張りで、良い人たちが予想以上に
採用できて、とても良い職場になりつつある。
今日時点で社員の数は、40名になろうとしている。
それは、久々に訪れて、職場をウロウロしてみれば
それは、久々に訪れて、職場をウロウロしてみれば
すぐにわかることで、この職場には知性と顧客志向
と人間性の高さがプンプン匂うようだ。
予想以上にここ熊本にはハイレベルの人材が多く、
中には東京ではまず採用できないトップレベルの学歴
をもった人や、あるいは職業歴が極めて濃い人もおり、
これからが楽しみだ。
いろんな人達が目標と価値観を共有し、良い文化が
いろんな人達が目標と価値観を共有し、良い文化が
生まれつつある。
やはり熊本の地を選んで良かったと確信した一日だった。
6月には東京で合同の(当たり前だが)
社員総会がある。これも楽しみだ。
これからは、なるべく多くのスタッフを熊本に出張させて、
やはり熊本の地を選んで良かったと確信した一日だった。
6月には東京で合同の(当たり前だが)
社員総会がある。これも楽しみだ。
これからは、なるべく多くのスタッフを熊本に出張させて、
良い文化を逆輸入したいものだ。