萩(2)
萩博物館で、高杉晋作の生誕
150周年イベントがあり、出かけた。
小京都 と呼ばれる見事な街並みが
何故、実現できたのか、案内の
優しそうなガイドさんに聞いた。
先ず、田中義一元首相が、街開発を
考えて、街中に線路を引かなかった
影響が大きいという。
駅は、郊外にできたので、商店
などの乱開発を免れたのだ。
もう一つは、行政が、美しい
街並みを残すために、学校や
市庁舎を、中心部からずらして
建設をしたこと
更には、第二次世界対戦において、
米軍の空襲のターゲット
にならなかったこと
が挙げられていた。
先人のいろんな想いや努力で
できた街並みを、私達も、大切に
したい。