ピンチの時の情け
今月から、新しいお客様と大型
プロジェクトが始まり、予想以上
の複雑なプロセス構築に、ある
導入チームが苦戦している。
数年ぶりに週末の出勤になり、
場合によっては、終電に間に合わない
という事態になった。
思い起こせば、熊本地震以来の
事だ。
あの時も今回も、周りのチームが
自主的に動いて、東京もしくは
熊本に赴任して助けてくれた。
そして、驚くことに両方とも
退職者がわざわざ東京に来て
泊り込みで助けてくれた。
こういうピンチの時は、人間の
本性が出るし、優しさが身に
しみるものだ。
多くのスタッフが
「本物のチームワーク」
を学ぶ機会でもある。
そういう意味では、ピンチも
悪いことばかりではないの
ではないか。