昨日の続き ② 普通 を疑う
日本らしさ
を考えるうえで、
落合さんが大事だという
古代日本史。
もう一度勉強してみようと思う。
・なぜ日本が、キリスト教の
ような一神教にならなかったか?
・天皇制とは一体何か?
・身分制度(カースト制度)がもたらす幸せ
あわせて注意すべきテーマは
・中央集権国家と地方分権
・マスコミが植えつけた
「普通」という常識を疑うこと
・文化 とは?その意義は?
言葉を並べると難しく感じ、
中小企業の経営とは関係なさそう
であるが、実は、とても大事な
勉強だということがよくわかった。
本の詳細はこちら