幻影の明治(渡辺京二)

この本は、熊本の長崎書店で見つけたお気に入りの一冊。

小さな文庫なのに1300円か、と思い手にとって読み始めると時間を忘れる。

司馬遼太郎、内村鑑三、山田風太郎など、明治以降の近代史や小説を解説し、あるいは批評する内容なのだが、そのメリハリの効いた文体と分析に、ワクワクして読んでしまう、とても不思議な本だ。

渡辺京二さんは、熊本にいらっしゃるので、長崎書店の入口にあったのだな、などと思いを馳せながら読了。

こういう本は初めてだったけど、明治から昭和の近代日本史を理解するのとても良い勉強になった。

本の詳細はこちら

幻影の明治(渡辺京二)

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS