健康が何より

年始の抱負みたいなものは特段ないが、何をするにも、健康が前提である事を意識せざるを得ない年齢になってきた。

僕らが子供の頃野球と相撲は全盛期で、なかでも好きだった選手は、広島カープの鉄人衣笠選手と中日の星野仙一投手だった。

相撲では何と言っても千代の富士だろう。

所がこの3人はかなり若くして亡くなり、死因となる病気も近しいようだ。

極限まで心と身体を鍛えた人が倒れる理由は何か?

これは、全くの想像だが、鍛錬と健康にはギャップがあり、特に食事にその主因があるのではないだろうか。

今年の年末は、今まで読めなかった「チャイナ・スタディー」という800ページに及ぶ、大規模な生活習慣病の調査分析レポートを読み込んだ。

食事の常識と情報がこんなにも届いていないことに心底驚き、生活に活かしていこうと強く思う。

 

▼本の詳細はこちら
チャイナ・スタディー 葬られた「第二のマクガバン報告」

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS