機会に縮む人
機会を与えると喜びとにかくチャレンジしようとする人は、実はそれ程多くない。
口では成長したいと言いながら、新しい役割に向かわずに寧ろ、卒業した仕事に執着したり不要な仕事を作る人の方が多いのではないか?
例を挙げれば、
・業者にお願いしている仕事に干渉する
・他の部署でやるべき仕事を交渉せずに自分でやってしまう
・部下に詳細な報告や頻繁な面談を求める
困ったことに、彼らは多忙にみえるし、良い人が多い。
だから、解決策は、部下や業者の仕事をやらず暇になって、本来の業務に向かわせるか、人間関係を無視して、正しい役割のみ果たすように指導することだ。
これは言うは易しの典型で、僕から見ると、もう岩盤のようなものだから、果たして彼らを根気よく指導することは、そんなに優先順位の高い仕事なのかどうか悩む今日この頃である。