エンゲージメントの高い組織
「良い会社とは何か?」とか、「働くスタッフの幸せは何か?」など、禅問答のようなことを考えて、毎日を過ごしていると、だんだん、シンプルに、物事を考えられるようになってくる。
モチベーションや社員満足度をあげよう!という試みは、恐らくあまり上手くいかず、一時的な処方箋になると思う。
コミュニケーションイベントの継続性は文化となり、必要だと思うが、これらは、必要条件であり、十分条件ではない。
恐らく、目指すべきは、会社と社員双方が自立した関係で、責任を果し合い、双方を思いやりながら働いている組織ではないだろうか。
これを英語で表現すると、「エンゲージメントの高い組織」ということになる。
このエンゲージメントの中身を追求するのが、僕の今の大きな仕事になっているわけだ。