新人の素朴な疑問

これは、昨日の続きだが、彼らの意見で考えさせられたことがある。

「不満や不安に思うことを職場の先輩達に相談しても共感あるいは同調される事が多く、本当に自分の意見が正しいかどうかよくわからない。」

言うまでもなく、職場には役割の異なる人の集合体であり、双方が相手を理解するコミュニケーションをとろうとしなければ、そこには対立しかなくなり、とても不健全である。

私たちは、早期離職やパワハラという人事労務問題あるいは、ブラック企業というレッテルを恐れて、彼らの育成を放棄して、寧ろ迎合しているのではないか。

彼らの何気ない一言から、小さくない課題を見つけた様な気がする。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS