除幕式

先週早稲田大学蹴球部の上井草
グラウンドで、100周年最後の
イベントがあり、
招待を受けて
参加させていただいた。


同期の杉山君のご縁で、
学生の就職支援や寄付を
お手伝いさせていただいた
関係で部外者にも関わらず、
臨席させていただくことになった。



思い返せば、経営の目標を
見失い、経営実態も苦しく、
一体何のための起業だったのか、
と悶々としていた時に、清宮さん
が監督復帰され、左京さんが主将
となり、強い早稲田が10年ぶりに
復活した。


春の練習試合から、丁寧に
観に行き、その努力やマネジメント
とパフォーマンスを感じながら、
高い目標に挑戦する素晴らしさを
強く感じ、僕自身の気力も充実し、
もう一度挑戦したい気持ちを
抑えられなくなった。


新たな経営目標を作り
躍進するために、無担保
個人保証の一億円を超える
借入をしてでもやりきろうと
思えたのは早大ラグビー部から
勇気をもらえたからだと思う。



会場では、お世話になっている
清宮さんとも久しぶりに話せたし
相良現監督とも、チームマネジメント
について話せた。

J1チェアマンを勤められた
前OB会長の大東さんにも
しっかりご挨拶できてよかった。







 

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS