隣国の変化

マスコミだけで情報装備すると
危ないのは、中国、韓国などの
隣国というか東アジアだと思う。


韓国は、教育に関する組織が
全国17に分かれていて、教員を
管理せずにその創意工夫に委ねた
教育をしようという方針に舵を
きったようだ。


結果として、日本では
見られない自由な校風の公立
学校が次々に出ているという。



韓国の教育といえば
房烈な受験地獄や
教師の暴力 という
イメージだが、

教育を中心に社会システム全体
が急速に変わっているらしい。


僕のイメージにあった
強権的で抑圧的で
感情的な国民性という
ものは80年代のものらしい。


私達はとかく欧米を敬い
アジアを無視するキライが
あり、注意しなければ
ならないと思う。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS