リーダー教育
こういう事を言うから
嫌われてお叱りを受けるのだが、
本質的に人を束ねて組織を
率いる仕事は、もう天性のセンス
の世界で、集合研修で学べる
ものではない。
でもそれでも、実際の組織は
誰かが率いらなければ回らない
から、ある年齢になると
「そろそろリーダーどうよ。」
「え~私がですかあ?」
と言う事になる。
そして1日研修で、そのスキル
とやらを学ぶのだ。
開き直れば、社長にしても
天性のセンスのかけらもない
人が多いから(自分もだけど)、
年功のお役目だと思って
気軽に引き受ければ良いだろう。
その時大事なマインドセットは、
「人は育たず、
育てられず」
と言う事だと思う。
上司ができることは、
能力を超える機会を与えて、
めげる本人をサポートすること
くらいで、圧倒的に無力だ。
当人の能力を把握して
チャレンジさせ続けること
だけが役割、
そのあとは本人の責任だと思う。
そのくらい緩い考えで
良いと思う。