ゼロからの挑戦(稲盛和夫)
これは「敬天愛人」の新版である。
会社を作ってもう何をやってもダメな時に藁にすがるように読んだのがもう10年前か。
会社を作ってもう何をやってもダメな時に藁にすがるように読んだのがもう10年前か。
あまりに基本的なことがシンプルに書かれていて、
拍子抜けするような、言葉を噛みしめられずに無力さを感じたのをよく覚えているが、
今回は少しだけ言葉が腹落ちしたから我ながら少しは成長したかいと安心した。
昨日紹介した八木さんのおっしゃることと同じだが、偉人は才能だけではないなあ、
少なくとも努力と信念の強さが際立つなあ。
もう一つ、八木さんは、リーダーは突然変異と言ったが、稲盛さんは、
「もともと人材とは群生するものである」
と幕末の人材が特定の村から出現していることを引き合いに言っている。
志ある者が集まり切磋琢磨する中で育つのだという。
だから、周りにはいつも優秀な人をおかなきゃ。
お山の大将になったら終わりだわ。
本の詳細はこちら