良質のやせガマン(2)
これは以前にも紹介した
リクルート元副社長の"ぼんちさん"から伺った言葉、
さて、今日は、入社3年生までのキャリア育成合宿が、
リクルート元副社長の"ぼんちさん"から伺った言葉、
「なぜ若くしてリクルートの役員は退任して、
次の世代に譲ることができるのか?」
という質問に対してのお答えだったと思う。
LIXIL副社長八木さんの「戦略人事のビジョン」にも
LIXIL副社長八木さんの「戦略人事のビジョン」にも
登場する味わいのある言葉でもある。
さて、今日は、入社3年生までのキャリア育成合宿が、
熊本で始まった。元をたどれば、創業2年目から続けた
取組みでもある。
今年は、23名の若手と、4人のリーダーがアドバイザー
として参加し、全役員ももちろん参加。
この冒頭の挨拶で、「良質のやせガマン」を紹介したのだけれど、
この冒頭の挨拶で、「良質のやせガマン」を紹介したのだけれど、
これは、リーダー抜擢の基準だから、彼らには、理解できない。
でも、数年後、今日の参加者がのうち数名が、
「あの時の言葉は、こういう意味だったか」と思い出してくれれば、それでいい。
良質のやせ我慢は、大人の世界の言葉である。
良質のやせ我慢は、大人の世界の言葉である。