初めての研修
創業75年になる機械系商社で、課長レベルを選抜した
次世代幹部育成研修を3日間行った。
イタリア、ブラジル、インド、米国からも参加したこの研修は、
実は、初めての本格的な研修だったという。
普通大企業でもなければ、数百万円もかかる
イタリア、ブラジル、インド、米国からも参加したこの研修は、
実は、初めての本格的な研修だったという。
普通大企業でもなければ、数百万円もかかる
研修に大型投資はしないものだ。
効果だってやってみなければわからない。
総合商社で鍛えられた三代目が
人材育成の必要性をよくわかっており、
私を信じて任せてくれた。
疑心暗鬼で始まったこの研修は、参加者の予想外の
総合商社で鍛えられた三代目が
人材育成の必要性をよくわかっており、
私を信じて任せてくれた。
疑心暗鬼で始まったこの研修は、参加者の予想外の
レベルの高さとモチベーションの高さで
初日からパフォーマンスが高かった。
ファシリテーションと個別指導に
全力を尽くした後の昨日の打上げでは、
参加者の相談に追われた。
悩みながらも、伸びたいと思う30~40歳の
中堅が揃ったこの商社の未来は結構明るいなあ、と思う。
僕には、目に見えるようだ。
初日からパフォーマンスが高かった。
ファシリテーションと個別指導に
全力を尽くした後の昨日の打上げでは、
参加者の相談に追われた。
悩みながらも、伸びたいと思う30~40歳の
中堅が揃ったこの商社の未来は結構明るいなあ、と思う。
僕には、目に見えるようだ。