職場を考える
この週末は、本当に久しぶりに出勤。
社長業は、場所を選ばず、時間の確保でできるが、
今の僕は、部長と課長の間くらいのチームリーダー
兼任なので、オフィスの机でないと、発想の
ダイナミズムが生まれない。
こういうことは、改めた発見だな。
加えて、半年前に引っ越して、チャリンコ5分で
着くので、それもまたあるだろう。
今日は、隣のTFJの若いスタッフもミーティングを
している、彼らもがんばるなあ。
こうして、一人で仕事をしているといろいろ
思うが、近未来のリーダーを考えるとき、
例えば、外線電話を積極的にとるとか、
社内清掃を早朝黙々とやるとか、そういう
目立たない仕事をちゃんとやるスタッフ。
あるいは、リーダーでもないのに、メンバーに
気配りができ、三遊間を抜けそうな打球を捕らえる
ような気働きをしてくれるスタッフ、
あるいは、悪い情報をすぐに報告し、
いっしょに考え続けてくれるスタッフ、
だろうなあ、と思う。大人の世界だから。