朝か夜か
当社は、比較的朝が早い会社である。
僕も、大体、7時から8時の間には
出社するが、朝8時までには、
10名くらいのスタッフがいることが多い。
若手は、定期的な勉強会を自主的に
しており、大変良いことである。
一方、深夜には、人はいないし、
特段のイベントがない限り、
土日も、まず、誰も来ない。
自分が、年をとって、早寝早起きに
なってくいると、ありがちなことでは
あるが、僕は、早朝型を推奨している。
夜なべしているスタッフは、業務を抱えている
こともあるが、基本的に仕事が遅い。
時間と戦ったことがない故、自分の時間の
価値に気がつかず、納得がいくようなマイペース
の仕事の仕方から、脱却できない。
時間は、有限で、何かに使えば、
何かを失う、ということに、目標のない人は
気がつかないのは、かわいそうなことだ。
本当に、上を目指す人間は、仕事ばかりで1日が
終わると、何も達成できないことがわかってくるので
1分1秒にケチになるはずである。
だから、苦しいけど、がんばって、朝早い出社に
なることが多いのだ。
普通のサラリーマンと、上を目指す人の
違いは、ここに大体現れるので、ちょっと
仕事をすると、だいたいわかる。