向上心と不安症
せっかく熊本に行くときは、
空き時間を埋めるように多くの
スタッフと面談を重ねる。
若手と話すと、キャリアアップ
への強い気持ちと同時に、失敗に
対する不安感を耳にすることが多い。
やはり、失敗体験が少ない彼らは、
「単純に成長したい 」
という気持ちと一緒に
「失敗したらどうしよう」
という不安感が、消えないようだ。
当社では、メンターがついている
ので、まずは、彼らが、不安の声を
聴き、先輩として、アドバイスする
という丁寧な指導をやってくれている。
この方法が、最も適切だと思うが、
私の場合は、少々乱暴だ。
出来るだけ入社直後に
多くの失敗をさせて、その学び
のステージで、伴走してあげる
という方法である。
体育会系の乱暴な手法だと
思うが、プライドが芽生える前に
体験した失敗と学びは、リーダー
になっても、効果が検証でき
そのパフォーマンスは、意外と
賞味期限が長いなあと思う。