リーダーシップ思考
特に僕のようなやんちゃな人間は、
「協調性」というものについて
煩く言われがちだ。
「今のままでは、人の上には
立てる人間には、なれないぞ!」
という具合で良く叱られた。
組織の中でリーダーを選ぶとき、
世の中が安定していれば、
この協調性がモノをいうのだろう。
だが、しかし、それで、
人選をして良いのだろうか?
僕は、そうは思わない。
負け惜しみかもしれないけど、
これからの時代に、組織の船頭に
なる人材には、もっと必要な
ものがあると思う。
例えば、仕事を楽しむ チカラ。
責任感は必要だけれど、
それ以前に、ハイモチベータでなければ、
人もついてこないし、
ビジネスをリードできないと思う。
責任感や協調性は、
後から学べるが、
モチベーションは、
教えられないのだ。
こんなことを考えて企画した
セミナーを、24日に行います。
ご都合があえば、是非ご参加ください。
==========================
次世代を担う人材とは?
ラグビー日本代表キャプテンとシブヤ大学学長を招き、
リーダーシップについて考える2時間。
==========================
シブヤ大学 学長登壇【人材育成×ラグビー】セミナー
~次世代を担うリーダーを育てるために~
-経営者・人事向け-
2017/1/24 15:00-17:00 @渋谷
▼リンク:セミナー詳細・お申し込みフォーム
▼リンク:セミナーチラシ
▼お電話でのお問い合わせ
03-5468-6040(代表)
セミナー事務局 隈部・田中まで
(営業時間:平日9:00~18:00)
==========================