勉強をしているか?

向上心を持って生きるということは、

常に、難題と課題に囲まれて生きる、

ということかもしれない。

 

苦しいし、辛いのではないか、

と思われがちだが、そんなことはなく、

いいこともあるのだ。

 

一番得られるのは、頑張っていると

もっと頑張っている人に出会えて、

高いレベルの知見や人柄に触れることができ、

さらに向上心に火がつくことだと思う。

 

また、そういう付き合いの中でしか、

得られない情報が入ってきて、

世の中の仕組みがよくわかるようになること。

 

世の中には、知らない事だらけで、

「勉強しない人生はありえない」ということ

が身にしみること。

 

結果として、目の前のことに一生懸命に

なれること。

 

人のせいにせず、自責で、自分を追い込む

ことが普通になること。

 

などなど、特典はたくさんあるのだ。

 

ところで、社内スタッフへの僕の

口癖の一つは、

 

「勉強しているかい?」

 

である。

 

勉強方法は、いろいろあれど、基本は、

読書であろう。

 

先日の熊本出張の際、あるスタッフとの

面談で、この台詞を出したら、

このブログで紹介したものは、できるだけ

読むようにしているという、よしよし。

 

ところが驚いたのは、紹介書籍の影響で、

「教養が大事」だと悟り、同期の友人と、

休日の採用イベントの帰り、書店に行き、

論語やら、ドラッガーを買い求めたという。

 

もし、かれらが、時間をかけて、こういう本を

読破できれば、化けるだろうなあ、と思う。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS