事業を創る人事(綱島邦夫)
当社は、
創業者に、ビジネス経験とセンスがなかったこと、
また、商品を創るより、人創り にかけては、
hp社で、強力に仕込まれたこと
から、
20年近い社歴で、創ってきたものは、ヒト
だけという あるようで、珍しい会社だと思う。
人材育成の成果が、毎年の営業利益であり、
そのΣが、顧客の信頼やブランドという資産
に繋がっている。
さて、世の中には、商品も、人作りも、
両方やってしまう立派な企業がある。
hpもそうだし、パナソニック、ソニー、トヨタ
などは、時代と事情により、その実態は、
いろいろあろうが、外からは、伺いしれない
人創りをやっていたはずである。
日々のパフォーマンスを強力に求められる
事業部マネジメントには、明後日の成果が
見えづらい 人材育成に力を割く余裕は、
あまりなかろう。
そういう時代の人事部のリーダシップに
ついて、書か本だと思うが、僕としては、
収益か人材か というトレードオフを
解決するのは、経営者しかいないと思う。
本の詳細はこちら