強みを活かすリーダー研修 その2
研修そのものは、まあ、良い評価を
いただき、手応えのあるものだったと
思う。
実は、研修講師のパフォーマンスは、
参加者の特性や社風に大きく
影響を受ける。
研修を始めてからわかったことだが、
このクライアントは、
米国企業にしては、家族的で、
リーダー達の人間性も高く、
素直である一方で、
好奇心と自らの意見を主張する
能力も備えている。
一言で言うと、多様な人材を活かす
チカラが備わった会社と言える。
その影響を受けて、僕の
モチベーションとパフォーマンスが
グイグイ上がった。
結果として、放出されたエネルギー量の
分だけ、更に研修成果が大きくなるという具合だ。
研修のロールプレイの前には、
何時も、自ら、デモンストレーション
をやるのだが、殆ど打ち合わせの
ないぶっつけ本番のデモ30分が、
最高のパフォーマンスになったのは、
このクライアントやデモの部下役を
担って頂いた方の雰囲気や人柄の
影響を受けたからだろう。