超一流の話

最近つくづく思うことなのだが、

 

世に「超一流」と呼ばれる人たちのこと。

圧倒的に変人が多く、その集中力と執着力は

凄い、ということ。

 

世の中の常識や妙な責任感を背負わず、

 

「やりたいことをまい進する」

 

という強いエネルギーの持ち主であること。

 

 

もちろん、その達成のため、目立たないスタッフ

がこっそり穴を埋めたりはしているのだろう。

 

だがしかし、能力と個性に、例外はない、

僕の知る限り。

 

実は、僕自身も、自分の能力の限界を超えて

がんばっているつもりだが、もうどうしようもなく、

こういう人たちにはかなわない。

 

それは、「やりたいこと」への

エネルギーの違いである。

 

これは、よく使う言葉で言えば

 

「向上心」という奴だ。

 

こればかりは、持って生まれたものだから

三流が二流、あるいは

二流がなんかのきっかけで、一流のはしくれ

くらいにはなるかもしれないが、その上は

 

「別格」である。

 

ここから導き出される結論は、僕が

ビジネスをしている限り、社内外で

出会った「異才」への投資にケチケチしては

いけない、ということだ。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS