何を勉強すれば良いかわからない
どんな本を読むべきかわからない
あるいは、何の勉強すればいいの?
という声は若い人から多く
言われる。最初は驚いたが、
最近はまたか、と慣れてもきた。
僕の周りは、「人」に何らかの
関心がある人が多いから、だいたい
こんな風に話す。
・ちょっと早起きしてNHKBSの
World newsを観ること
・興味のある時代の歴史小説を読む
・興味のある史跡を訪ねる
・同様に、その時代の映画を観る
まあ、出口さんのいうタテヨコ思考
の初級版なのだが、要は、
人の織りなす歴史を知り、
自分がどこに興味があるのか
を知ることが最初にやるべきこと
だと思うのだ。
興味が湧かなければ、それは
単なる業務執行者にすぎない
から、自分の趣味と嗜好に素直に
生きれば良いと思う。
最も無駄なことは、
タイトルが答えを導くような
ビジネス本にお金と貴重な
時間を費やすことだと思う。