就活ゴール

こういう言葉がある事を最近まで
知らなかった。


この時代に一流大学の延長で
(今だけ)一流企業に行く事が
いかに危険に満ちた事であるのか、
普通の学生はわからないだろうし、
善良な組織人である両親もわからない
だろうなあと思う。


就活ゴールを目指している学生は
就職活動以後パタッと勉強を止める
らしい。人生そこからが勉強なのに。


そこまでは、答えのある勉強だけ
だろうに!


当社のような中小企業では
日々色んなことが起きる。


顧客は一流も多いし
社内スタッフもそこそこだが、
いかんせん経営者は、やんちゃで
資産や実績が少ないから何時も
考えて闘わなければならない。


ここが大事なポイントだ。


僕と一緒に考えて闘うスタッフは
ものすごく伸びる。
それはもう大学同期の大企業組とは
比べ物にならない。


だから、10年経ったら、自分の道が
選べるのだ。


この事に絶対的な自信を持って
経営しているから理念にも堂々と
語れるわけだ。

問題は、この濃密な10年を
走りきる気概と能力だが、
これは仕方ないと思う。

仮に完走できなくとも、
学ぶ事は多く大企業でのんびりと
20代を過ごすよりは圧倒的に
マシだと思うからだ。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS