人生は想定外の連続

僕の世代は、基本的に安定志向の
時代だろう。
 

安定プラス少しずつ
成長というか世の中は

 

良くなる、
という前提であったように思う。

 

 

経済的には、確かにこれを
ある程度達成したのかもしれないが、

 

「個人の幸せ」

 

という観点からは、
とても怪しい。

 

 

 

それは、安定の実現のために

犠牲にしてきた

 

「我慢」の賜物?である。

 

しかし、この世代は、勉強不足で

この生き方しか知らないので、自己否定する

わけにもいかず、息子や娘にも、同様の人生を求める。

 

これが、就活に発揮されるので、名ばかり有名企業に

蟻んこのように学生が押し寄せるのだろう。

 

これは、親の教えか

学校の基本教育の問題か

わからないが、子供が生きる

上でとても大事なことを教えていない。

 

 

それは、人生は、想定外の連続である、

ということである。

 

このことを子供が早い段階から

理解すれば、人生は劇的に変わるはずだ。

 

今の日本の不幸は、ここに根幹の

原因があるような気がしてならない。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS