機会を与えているか

経営者が、管理すべきは、売上や利益あるいは、顧客満足度ではない。

そんなデータは、部下に任せて、自分の代わりに悩み、脳漿を絞らせれば良いではないか。

マネージャーとして任用するとは、そういうことだ。

それよりも、社長が管理すべきは、社内の能力がきちんと活用されているかどうかである。

個人や組織の診断や計測はそのために行うことで、結果に一喜一憂しているようでは、会社の未来は危ういだろう。

社長が、組織成長の鍋蓋になり、部下がその忖度に殆どのエネルギーを消費している大企業は意外に多い。

年功序列人事の弊害だろう。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS