ホワイトカラーのキャリア観③
では、業務管理者もしくは、プロジェクトマネージャになる為の能力は何か?
まずは、論理思考。これがないと、正直言って、お話しにならない。
優先順位付けとは、ロジックの積み重ねなので、自分のやりやすい仕事ばかりする人には難しいだろう。
次に、計画作成と振り返るチカラ。
これは、受験勉強でも、資格試験でも、クラブ活動でも発揮されるはずだから、そういう経験がモノを言う。出社した朝イチでこれをやる人とメールチェックから入る人の違いだろう。
最後に戦略思考と効率化。
無駄が嫌いで、常に「今の仕事にやり方に疑問を持つ」クセがないと、無駄や問題が素通りしてしまい、見直しが行われない。
これからのホワイトカラーは、新人の頃から、このキャリアを視野に入れて育てる必要がある。事務屋だけではない。
営業は、最もその効果が大きい。ITの世界では、最も高給に近いだろう。