Design thinking
昨日と今日は、終日、12名の次世代経営者を集めた米国研修のプレトレーニングを東京で実施。
今回は、「デザイン思考メソッド」を使って「自社の組織改革」を行おうというとてもチャレンジングなテーマで行った。
デザイン思考というシリコンバレー初のメソッドは、実を言うと今でもつかみどころがない。今の時代に適した問題解決法、あるいは経営手法だと思うが、典型的な日本人はすぐに答えを求めてしまうので、苦しいのだ。
僕も、最初に九州大学の先生に習いに行った時、上野動物園の改革をテーマで行ったが、二日間の研修が終わっても最後まで、???だった。
今回は、組織人事がテーマなので、年代的にシニア層も半数おり、彼ら50歳前後の参加者たちは、ここまで積み上げてきたものが多いだけに、この新しい考え方を腹に落とし込むのに苦労するだろう。
シリコンバレーに行っていきなりこれではうまくいかないので、東京で予習をやるわけである。