真面目に頑張れば報われる?

アジア系アメリカ人もしくは、米国大学院への留学生の年収は平均して白人よりも25%も高いらしい。

また彼らの職業は、医師、科学者会計士などの専門職が多いという。

白人と同等の知能を持つ彼らの活躍の理由は、努力、勤勉、自己管理などの人間力によるところが多いというレポートを見て、なるほどなと思った。

これらを米国では「性格スキル」と言い知的能力を示す

「認知スキル」よりも教育効果が高いと言われているのだ。

確かに企業教育でも、基礎スキルを学んだ後は、「コミュニケーションスキル」と呼ばれる性格スキルを学ぶことが多い。

逆に米国では、個性を尊重してこういう研修はほとんど記憶にないので、日米の企業カルチャーの違いに改めて気がついたような気がする。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS