40年の世代間ギャップを超えて
今年後半は新人1ー2年生との
対話に労力と時間を費やした。
当社では、アトラエさんの
wevox を使って、社内活性化を
大凡2ヶ月おきに行い、定期計測
している。
今年7月に、新入社員の
モチベーションが例年になく
下がっている事がわかり、
11月に役員と彼らの個人面談を
集中して行うプログラムを
週末を使って2日間実施した。
その後会食の機会を設けたり、
高尾山に登ったりして
最近ようやく心が通って
きたように思う。
それでも話に耳を傾けると
常識や日常生活の大きな違いに
唖然とする事が多い。
そういう時代なのだ。
40年の世代間ギャップを超えて
同じ目標に向かって良いチームを
作れるか、それはそれで楽しみ
である。
対話に労力と時間を費やした。
当社では、アトラエさんの
wevox を使って、社内活性化を
大凡2ヶ月おきに行い、定期計測
している。
今年7月に、新入社員の
モチベーションが例年になく
下がっている事がわかり、
11月に役員と彼らの個人面談を
集中して行うプログラムを
週末を使って2日間実施した。
その後会食の機会を設けたり、
高尾山に登ったりして
最近ようやく心が通って
きたように思う。
それでも話に耳を傾けると
常識や日常生活の大きな違いに
唖然とする事が多い。
そういう時代なのだ。
40年の世代間ギャップを超えて
同じ目標に向かって良いチームを
作れるか、それはそれで楽しみ
である。