寡黙なチーム 寡黙な組織

謹賀新年


明けまして
おめでとうございます。


今年も宜しくお願いします。

去年僕たちに勇気をくれた
日本代表はPRがヘタクソだった。


年間250日もの合宿を約4年間
続けて、家族やプライベートを
犠牲にしてきたのを知ったのは、
静岡であのアイルランドに勝って
からだ。


レッドカードレベルの反則
タックルを喰らっても黙々と
立ち上がりプレイするその
姿に日本中がチームプレイを
思い出し感動して夢中で応援した
に違いない。


スター不在で全員が
黙々と働く日本代表チームの
ような会社を作りたいと
思う。



年に一度優秀スタッフが
表象されるけど、彼等が
喜ぶ以上にチームメンバーに
心から感謝するようなチームが良い。


会社という不思議な存在を
スタッフが 心から
マイチーム

と思え、その貢献や
パフォーマンス
を黙って喜べるようなチームに
したいと思う。


会社は参加(構成)する
スタッフのものである。


そういう会社が理想だろう
と去年のラグビーWCでしっかり
と確信できた事に感謝したい。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS