教育と帰属性
これも丹羽宇一郎さんの本より
日本の社会保障給付費約
120兆円の70%が年金、介護、
老人医療に使われており、これに
比べて、教育予算は4兆円。
日本の教育水準を支えている
のは、家計であり、当然これは
教育格差に繋がる。
いくら投票率の問題があるとは
いえ、老人に手厚く若者支援との
差は行き過ぎではないか?
若い男性の既婚率は、
年収300万円を境として
いるので、教育格差が未婚率を
押し上げ、少子化を進めることにも
繋がる。
丹羽さんの言う様に
一定の資産と収入のある
老人の年金分だけでも
教育に回したらどうだと思う。
日本の社会保障給付費約
120兆円の70%が年金、介護、
老人医療に使われており、これに
比べて、教育予算は4兆円。
日本の教育水準を支えている
のは、家計であり、当然これは
教育格差に繋がる。
いくら投票率の問題があるとは
いえ、老人に手厚く若者支援との
差は行き過ぎではないか?
若い男性の既婚率は、
年収300万円を境として
いるので、教育格差が未婚率を
押し上げ、少子化を進めることにも
繋がる。
丹羽さんの言う様に
一定の資産と収入のある
老人の年金分だけでも
教育に回したらどうだと思う。