読書と質問でわかる知性
10月には内定式があって、
その後にちょっとした懇親の場
がある。
会社説明会でもそうだけど、
参加者のための時間だから
彼らの関心と興味に沿った話を
する様にしている。
事前に質問を受け付ける
という方法をとるのだ。
その内容を見ると
大凡の知的水準がわかるし、
伸びるかどうかもわかる。
もちろん一緒に汗をかかないと
当初の成果はわからない。
だけど、勉強量に裏打ちされた
知性は、骨太のエネルギー源だから
何処かで馬力を出してくる。
今年の内定者は、バラツキが
あるけど、まあまあかなぁと思う。