美意識

ヘイグループの山口周さんによれば、

現代組織で重要なコンピテンシーの一つが、

世界で共通しており、それは


「誠実さ」であるという。


ところが大事なことは
その定義であり、一般的に
日本では、約束を守る、とか
嘘をつかない、というイメージに
加えて、

「組織に従順である」


が加わるようだ。



それを読んで
思い出したのだが、

僕が役員やマネージャーの
抜擢にこだわるのは、まさに
この点である。


もう少し詳しく言えば


「上司である僕の意見や命令が、
 自分の価値観に沿って、受け入れ
 難い時に、反旗を翻してくれるか
 どうか」とも言える。


但し、ただのガンコは
不勉強の証だからダメ。


チームだから目的は共有したいけど、

個性や価値観が同じだと
議論する意味がない。


自分で考えない
そのために勉強しない者を
登用する事の怖さは、そこにある。


山口周さんは、この事を


「美意識」という言葉で
表現していて、

とても良い言葉だと思う。


当社の未来も
美意識の高いマネジメント
チームにしたいものだ。

プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS