役員会

月に2回役員会を定例化して行っていて、
もう3年くらいになるだろうか。


原則は、月1で3時間だけど、
アジェンダが多過ぎて、
ゆったりした議論ができず、これでは、
何かが創造される場にならないなあと思って、
自由議論の場を追加で設けたのが、
去年あたりだったろうか?


それでも、今では、
毎回時間一杯まであっという間にかかるし、
無駄な会議をしている感じもない。


報告、議論のテーマは
労務人事 と 顧客の変化


前者は、理念など原理原則に、
今起きている事実をぶつけて、
問題の把握と対策を考える、という事だろう。


後者は、既存顧客中心主義の
内向き志向気味である我が社の弱点だから、 シツコク全員で考えるようにしている。


役員会の目的を一言で言えば
顧客と社員を見つめて、
原理原則に沿って、
問題把握と問題解決をするという事だろう。




これが案外難しいんだなあ。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS