市場価値と賃金

新卒から20歳代は、給与も安いので、
ある意味仕事の基本を身につける
とても良いタイミングだ。


所が、30代になれば、
賃金と市場価値のバランスを
問われるようになるので、
加齢だけで昇給してきた輩は、
周りから、冷たい目線で見られるようになる。


僕は学生にも若手にも言うのだが、
キャリア形成上大事な事は、
どの会社でも通用する賃金すなわち、
市場価値を意識する事である。


もちろん市場価値を高めることが
キャリアアップだけど、僕のお勧めは、
市場価値より少しだけ安い賃金で働くことである。


この事はいま勤める会社に、
言わば貸しを作っている状態だから、
損ではなく、自由で有利な立場なのだ。


このことをわかっていない輩は多い。


周りのサポートやツキで得た高待遇を
実力と思い込み、それを守るために奔走する。
社内政治も、度重なる転職も同じだろう。
こうなるとお金の奴隷人生が始まる。


不思議なことに、
物質欲求と自尊心の高いのは、
殆どが男性であり、
彼らの幸せな生涯を見たことがない。
例外なくね。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS