古森さん退任

富士フィルムの古森さんが
退任を発表されたという記事を読んで、
感無量の思いだ。


もちろんお目にかかったことなどないし、
ニュース書籍でその強いリーダーシップに
憧れているというだけの話だが、
実は、富士フィルム様は、
10数年に及ぶ大事なお客様の一つで、
プロジェクトが始まった時は、
まさに、リストラの真最中で、
会社全体が大きく変革されて行く様子を
身近に見ながら、その判断力に注目していた。


例えば、間接部門全体のスリム化のための
コストダウンを目的としたシステム投資だ。
当時は、ERP真っ盛りであり、その成功例が、
華々しくニュースで報じられていた。


ところが、富士フィルム様は、
自社独自のシステム設計に拘り、
今でも、updateを繰り返して使っている。


この判断基準やコストパフォーマンスまでは
わからないけども、
「流行りに惑わされず、本質を見て、
自分の頭で考える」
ということだな、と学んだような気がする。


答えは自分の頭の中にしかない。
考え抜いて失敗すれば、
それは学びという資産になるけども、
営業マンの提案にのるだけの決断では、
成否に関わらず、組織は何も学ばないだろう。
プロフィール
樋口 弘和
株式会社トライアンフ
代表取締役

最新記事
記事のカテゴリー
リンク
弊社サービス

 

 

 
 
 

サイト内検索
過去の記事(月別)
情報配信:RSS